忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

.




 世界遺産 日光大紀行(43)川治地区  「川治温泉」 







川治温泉街と露天風呂






川治温泉は、鬼怒川温泉の約10km上流に位置する温泉地である。
鬼怒川と男鹿川が合流する地点に湧く温泉で、山あいの閑静な環境であり、しっとりとた風情が漂い、ひなびた温泉の雰囲気が残されて情緒深い。


徳川時代、長雨による五十里湖の決壊による大洪水の後、村人が川底から湧く温泉を発見したのが川治温泉の開湯と伝えられている。
そして、この地を通っていた会津へ至る会津西街道の宿場町として、また湯治場として栄えた。

川岸の露天岩風呂が名物であり、渓流沿いの四季折々の景観を眺めながらの入浴はまた格別である。 
渓流沿いに遊歩道が整備され、自然の中の散策も出来る。


川治温泉の名の由来は、その昔この温泉場には本街道(現在の会津西街道)とは別に川に沿った道があったといわれ、その道が「川路」と呼ばれていたことから、後に川治といわれて現在に伝わったといいう。

男鹿川沿いに約10軒ほどの旅館やホテルが立ち並び、川沿いには「岩風呂」の愛称がある共同浴場(露天風呂)である「薬師の湯」が存在する。
アルカリ性単純泉
怪我に対する効能があるとされ、「傷は川治、火傷は滝(現在の鬼怒川温泉)」と称された。

面白いのは、温泉街には、女陰の形をした霊石のおなで石が祀られていて、昔から女陰の亀裂に沿って撫でながら祈願すると、子宝、縁結び、安産などに霊験があるとされている。



次回、川治温泉 「龍王峡






【小生の主な旅のリンク集】


《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]