忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






世界遺産 日光大紀行(81)日光の自然 「中禅寺湖」






中禅寺湖と八丁出島



第2いろは坂の明智平を過ぎ、長いトンネルを抜けると、眼前に、周囲の山々を頂いた青々とした中禅寺湖が広がる。 

湖畔から見る湖面は、深い青の輝き、そよ風がさざ波を誘っている。

中禅寺湖周辺の鑑賞するには、二荒神社から先は林があったりして、見晴らしがそれ程良くないので、即ち、湖畔の南側がお奨めであろう。 

この周辺を探索するのには、中禅寺(立木観音)からイタリア大使館別邸公園などは短時間ですむが、中禅寺湖の展望台といわれる茶の木平や半月山へはハイキングとして数時間程度必要となるだろう。




さて、中禅寺湖は日本の湖沼では25番目の面積規模を有する広い湖水であり、日本一標高の高い場所にある湖である。

湖は、凡そ2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖で、人造湖を除く広さ4km2以上の湖としては、また、栃木県最大の湖である。

湖のすぐ北には男体山がそびえ、北西には戦場ヶ原が広がり、湖の南側には八丁出島と呼ばれる細長く突き出した半島がある。



782年(天応2年)、日光開山の祖・勝道上人が男体山の登頂時に山の上から湖の存在を発見したといわれている。

2年後には勝道上人一行が、湖畔に堂を造り神宮寺が建立された。
以来、山岳信仰の修験者たちが訪れ、船禅頂(湖に船を浮かべて読誦し湖畔の社堂を巡る)もおこなわれるようになった。


そして中世から近世にかけては修験道が隆盛し、男体禅頂(入峰修行とは別の形態で発展していた男体山信仰で、江戸中期からは講組織が発達し、集団登拝がおこなわれるようになった)も盛んに繰り返された。


中禅寺湖畔など奥日光は、江戸期までは神仏関係者である修行者、修行僧、神官、僧侶など、又、許可が下りた参拝者以外は、一般人や女性の入山は禁止であった。 
無論、神域のため牛馬も駄目で、清滝の馬返し御止めであった。


その後、文明開化の明治初期に到って、神仏分離令が出されるに及んで、女人や牛馬禁制が解かれてからである。

さっそく女性が中禅寺湖畔や男体山へと登り、又、明治に入るまで女性がいなかったため、中禅寺で出産が初めて記録されているのは、実に明治17(1884)年に到ってからでだった。
この間、明治9(1876)年には明治天皇が来向され、中禅寺湖を「幸の湖」と名づけている。


次回も、日光の自然・中禅寺湖





【小生の主な旅のリンク集】


日光紀行;http://orimasa2000.seesaa.net/
日光紀行;http://orimasa2007.blog44.fc2.com/



《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]