忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[330] [329] [328] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





  106、日光の世界遺産;二社一寺 「東照宮の再建の費用・Ⅳ」  





http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e7-07/kassy1946/folder/1796569/10/52894010/img_3?1341296812



http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/24d1b6187f87fcacd9324b45808aa73a7bd72e83.31.1.12.2.jpeg



http://shinshizo.com/wp-content/uploads/2012/05/006-2-2.jpg



http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/db007252c791bc9e6673dfe380a41c6d1a4b7f21.31.1.12.2.jpeg
東照宮の動物達の彫刻




大阪城の天守の中には、豊臣秀吉の存命の頃は、金銀財宝が唸りを上げていたといわれる。

慶長3年(1598年)6月、病床にあった秀吉は、豊臣家の将来・危急の時のために、大阪城御金蔵にあった4億5千万両(現在では約200兆円)を摂津の国、多田銀山の21カ所に分けて埋蔵したとう伝承があるそうです。


家康が、豊臣秀頼の財宝を消耗させる為、多くの仏閣・神社を建立・修復させたとされているが、(この中にあの釣鐘騒動の方広寺も含まれる。「君臣豊楽 国家安康」である)焼け落ちた大阪城からは、あと数回は余裕で合戦が出来るほどの金銀が出てきたとも言いわれる。
大坂の陣の頃の豊臣家は石高僅か60万石程であるが、財宝は凄まじいほどで、この財宝をばらまき、浪人を集めたともいわれてます。


大坂の陣の後、徳川政権になって、豊臣家から財産、財宝を押収したのは、大阪城をはじめ埋蔵された財宝、埋蔵金を、全てではないであろうが、半分に見積もっても100兆円である。
100兆円は、現在の国家予算でもあるが、当時は、徳川一藩における金額であるから、いかに巨額であったかが判ります。

三代将軍の家光は、懐に100兆円の財産を抱え、祖父・家康のためほんの一部の軍資金(建設費用)を日光・東照宮のために出したのであろう。 

家光は、『費用お構いなし』、即ち経費はいくらかかっても良いと命じていたのである。
そして、家光死後、四代家綱は、ほんの一部を捻出して遺訓にしたがって日光に大猷院(家光廟所)を建立したのかもしれないのです。


次回、東照権現である徳川家康のこと、「東照神君=東照大権現」








【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]