忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
フリーエリア
[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。








83、日光の世界遺産;二社一寺 「東照宮本殿・唐門」






http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e7/07/kassy1946/folder/1796569/img_1796569_53659339_0?1245371910



http://livedoor.blogimg.jp/ihitihit/imgs/c/0/c0208699.jpg


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/e2104be199cd8cb5752856a1fa6c35d7.jpg?random=98d21f2b28f77647ff67226bd3669e1c
本殿と透塀





陽明門をくぐると、正面には一段と厳かな一角が現れます。 
中央には唐門を配し、奥に拝殿・本殿が鎮座していて、又、唐門の左右には華麗な彫刻を配した透塀(すきべい、玉垣)が、拝殿、本殿を取囲んでいる。
この唐門の内側は、江戸期には大名や将軍に拝謁できる身分の幕臣だけが使えたそうで、又、正月や大祭などの祭礼のときに、国賓に相当する参拝者のみが使えたそうです。

唐門の屋根上の正面と背面には恙(つつが ※)、東西(左右)には龍(りゅう)の奇獣を配しています。

恙 、龍共に出来栄えが見事なあまり、どこかへ行ってしまわないようにと、恙の足は金環で留めてあり、龍もその鰭(翼)を切って飛んで行かないようにしてあると言われます。

又、唐門の上部には、舜帝の朝見の儀というのが彫られていて、中央にいるのは中国の伝説上の皇帝・舜帝であり、舜帝は中国でも最も理想の聖天子とされ、日本の「平成」という元号は、舜帝の「内平外成」の言葉から選ばれていると言います。

舜帝は、中国神話に登場する帝であるが、若年の頃は苦労が耐えながら数十年間帝位に付いて善政を施したとされている。
家康は、幼少の頃は人質になるなど、辛苦を嘗めるが、やがて、信長、秀吉に認められ、やがて天下を治めて、善政を行う。
若しかして、家康は中国故事の人物・舜帝に準えた(なぞらえた)のかも知れない。



次回、「東照宮 本殿唐門の恙(つつが)」







【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]