忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

.




 世界遺産 日光大紀行(44)川治温泉 「龍王峡」 







鬼怒川「龍王峡」とMap



鬼怒川界隈は、紅葉の時期になると温泉街全体が錦の色に囲まれることは周知で、中でも竜王峡は紅葉の時期の一番人気のスポットであり、渓谷美と紅葉を一度に見ることができ、マイナスイオンもたっぷりである。


鬼怒川の自然探究路としては、虹見の滝から川治温泉露天風呂までの全長6キロ、およそ3時間の散策コースである。



途中で出会うさまざまな色や形の岩々、千変万化の景観、文学碑、植物、野鳥、動物。自然の中歩みを進めていけば、心身共にリラックス間違いなし。 

春にはヤシオツツジ、夏にはモリアオガエル等の自然の動植物、秋には紅葉が華を添え、
冬には積雪の中幽玄であでやかな渓谷美を展開してくれる。




龍王峡は、下流の龍王峡駅から岩の種類や色合いから、凡そ2km(60分)の区間は白龍峡・青龍峡・紫龍峡などの3種に名付けられていて、その起伏に富んだ渓谷美を満喫できる。


地質学的には、上流の紫龍峡は2200万年前におきた海底火山の爆発で安山岩(火山岩の一種で、灰色っぽく見えるもの)が流れ出て形成されたもので、その上に火山灰が堆積したものが青龍峡であり、更に、その上に白っぽい流紋岩(マグマが地表付近で急に冷えて固まったもの)などが流出したのが白龍峡だとされる。



次回、川治温泉 「龍王峡・2」





【小生の主な旅のリンク集】


《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」





.

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]