世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
最新記事
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
(12/28)
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
.
日本の世界遺産 白神山地(37) 「二ツ森登山道」 .
⑤.二ツ森登山歩道(片道登り45分)
二つ森歩道Map
二ツ森頂上と岩木山の眺望
秋田県側の白神山地の二ツ森1086mに登るコースです。
秋田県八森町の登山口標識から車道を、終点の駐車場までつめる。 その後、登山を開始して、緩やかな登り降りで45分。
山頂からは青森県側の白神山地全山の大パノラマが楽しめます。
比較的楽な人気のコースですが、自然が相手ですので侮ってはいけません。
登山口の管理棟で登山者名簿への記載が必要です。
秋田県八森町は、白神山地を峰越で横断しようとした「青秋林道」の秋田側の起点であった。
そのため、既設の林道を拡幅する工事をすすめ、青森県に比べ多額の工事費を投入したため、山頂付近まで道路が開通し、しかも舗装工事も完成している。
世界遺産に属する白神山地そのものは、ほとんどが青森県側に位置しているが、こちらは秋田県側からのアクセスとなっている。
秋田県側から県境の山に登頂し、白神の展望を楽しむのもよい。
能代方面からは、先ず八森町に入り、海が見える高台から「二ツ森駐車場」へという道路標識が見える。
左が日本海であり、山へは右折することになる。
「ぶなっこランド」(白神ふれあい館)を右に見ながら進行することになるが、真瀬渓谷沿いは二車線で道は広い。
やがて渓谷が二股に分れていて、更に、右折して細い道の青秋林道を進む。
こちらは単車線の山岳道路で、屈曲、勾配も激しくなり、対向車がこないでくれと祈らずにいられない程の道である。
やがて、青秋の県境に達し、車道は行止まる。
二ツ森公衆トイレが右側、左側に駐車場があり、チョッと上がれば展望台もある。
二つ森山へ向かって登っていくと県境の標識あり、そこに世界遺産の入山者を計測する装置がある。
尾根の途中に、景観を望める展望所ある。
山頂から白神岳、向白神岳、真瀬岳の連山が望まれ、好天ならば岩木山も眺望できる。
勿論、世界自然遺産の白神山地の雄大な景観が広がっている。
二ツ森登山の所要時間
八森→(車道+山岳車道)→登山口⇒45分⇒二つ森
以上、本稿に記載してある歩行所要時間、登山所要時間は一般的な所要時間であり、年齢・体力・天候などによって大きく変わります。
あくまでも平均目安としてお考え戴きたい。
次回最終、 白神山地(最終回) 「世界遺産の今後の課題」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ C・掲示板 FC2 H・P gooブログ yahooブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです) 日本温泉紀行
【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観 奥州・平泉
東北紀行2010内陸部 ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 南ア・仙丈ヶ岳(1976年) 南アルプス・鳳凰三山 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「山旅の記」 「山の歌」 「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」
。
日本の世界遺産 白神山地(37) 「二ツ森登山道」 .
⑤.二ツ森登山歩道(片道登り45分)
二つ森歩道Map
二ツ森頂上と岩木山の眺望
秋田県側の白神山地の二ツ森1086mに登るコースです。
秋田県八森町の登山口標識から車道を、終点の駐車場までつめる。 その後、登山を開始して、緩やかな登り降りで45分。
山頂からは青森県側の白神山地全山の大パノラマが楽しめます。
比較的楽な人気のコースですが、自然が相手ですので侮ってはいけません。
登山口の管理棟で登山者名簿への記載が必要です。
秋田県八森町は、白神山地を峰越で横断しようとした「青秋林道」の秋田側の起点であった。
そのため、既設の林道を拡幅する工事をすすめ、青森県に比べ多額の工事費を投入したため、山頂付近まで道路が開通し、しかも舗装工事も完成している。
世界遺産に属する白神山地そのものは、ほとんどが青森県側に位置しているが、こちらは秋田県側からのアクセスとなっている。
秋田県側から県境の山に登頂し、白神の展望を楽しむのもよい。
能代方面からは、先ず八森町に入り、海が見える高台から「二ツ森駐車場」へという道路標識が見える。
左が日本海であり、山へは右折することになる。
「ぶなっこランド」(白神ふれあい館)を右に見ながら進行することになるが、真瀬渓谷沿いは二車線で道は広い。
やがて渓谷が二股に分れていて、更に、右折して細い道の青秋林道を進む。
こちらは単車線の山岳道路で、屈曲、勾配も激しくなり、対向車がこないでくれと祈らずにいられない程の道である。
やがて、青秋の県境に達し、車道は行止まる。
二ツ森公衆トイレが右側、左側に駐車場があり、チョッと上がれば展望台もある。
二つ森山へ向かって登っていくと県境の標識あり、そこに世界遺産の入山者を計測する装置がある。
尾根の途中に、景観を望める展望所ある。
山頂から白神岳、向白神岳、真瀬岳の連山が望まれ、好天ならば岩木山も眺望できる。
勿論、世界自然遺産の白神山地の雄大な景観が広がっている。
二ツ森登山の所要時間
八森→(車道+山岳車道)→登山口⇒45分⇒二つ森
以上、本稿に記載してある歩行所要時間、登山所要時間は一般的な所要時間であり、年齢・体力・天候などによって大きく変わります。
あくまでも平均目安としてお考え戴きたい。
次回最終、 白神山地(最終回) 「世界遺産の今後の課題」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ C・掲示板 FC2 H・P gooブログ yahooブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです) 日本温泉紀行
【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観 奥州・平泉
東北紀行2010内陸部 ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 南ア・仙丈ヶ岳(1976年) 南アルプス・鳳凰三山 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「山旅の記」 「山の歌」 「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」
。
PR