忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
フリーエリア
[201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [191] [192
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




世界遺産 日光大紀行(101)日光の自然 「西ノ湖・千手ガ浜自然探勝コース」




http://www.hanazakura.jp/autumn/nikko/_src/sc2052/hybridbus20rosenzu640.jpg



http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Sainoko_201010.jpg/800px-Sainoko_201010.jpg





西ノ湖は遺留湖であるため、水量が季節によってかなり変動する。
水の多い時期や紅葉の時期は特にお勧めで、訪れる人も少なく、大変静かな雰囲気に浸れる。

千手ヶ浜から西ノ湖までは、平坦な道で大変歩きやすくなっており、紅葉の時期はハルニレの大木の中に紅葉の美しいカエデ類が見られ是非歩きたいコースの一つである。



昔は西ノ湖から千手ガ浜にかけても湖の一部だったが、柳沢川などから多量の土砂が入り千手ガ原ができたおされる。 

西ノ湖は完全に埋まらずに残ったもので、このような湖を遺留湖と呼んでいる。
中禅寺湖など、奥日光の湖沼に魚が住むようになったのは、明治6(1873)年にイワナが放流されてからといわれ、現在では中禅寺湖漁協が毎年マス類を放流しており、9月には柳沢川や外山沢川などにマスが遡上-そじょう-するのを見られるという。


一帯にはクマ、ニホンジカが生息しているので、川原やヌカルミ、砂浜で足跡やフンが見られることがある。 閑散な時期は念のため熊よけの鈴などを持参するのもよい。
コース沿いにある大木はミズナラで、中禅寺湖畔に多く見られる。 西ノ湖畔は水位の変動が大きいので、水に強いヤチダモ林が見られる。


出発地点や徒歩方向は事前に調べると良い。
赤沼車庫から、西ノ湖入り口や千手ヶ浜へは低公害バス(一律300円、時間は時期、季節によって変動するので事前確認)が走っているので適度に利用する。 又、千手ヶ浜は遊覧船も利用できる。




所要時間:1時間20分(順路、逆路とも)
距離:3.2キロ
コースタイム (順路、逆路とも)
柳沢川(西ノ湖入口)⇒10分⇒西ノ湖⇒10分⇒柳沢川⇒20分⇒千手ガ浜⇒20分⇒千手堂跡⇒20分⇒千手ガ浜(⇒1時間45分⇒竜頭ノ滝)


次回、日光の自然 「戦場ガ原自然研究路コース」








【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]