世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
最新記事
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
(12/28)
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
47、日光の世界遺産;二社一寺 「東照宮の開祖」(2)
元和2(1616)年4月17日、家康公は駿府(静岡)で75歳の生涯を閉じます。
翌年、日光に社殿が造営され、朝廷から東照大権現の神号が贈られ、遺言どおり、神として祀られたのです。
家康公が目指した“八州の鎮守”とは、現代風にいえば「日本全土の平和の守り神」であります。 この位置は日光は江戸からはほぼ真北にあたり、家康公は不動の北極星の位置から徳川幕府の安泰と日本の恒久平和を守ろうとしたのでした。
家康公が望んだ「小さな堂」は、やがて家康公を敬愛する三代将軍家光公によって、今に見るような絢爛豪華な、平和のシンボルに生まれ変わったのです。
現存する建物のほとんどは、寛永の大造替で建て替えられたものであります。
造り替えの総奉行は秋元但馬守(甲斐谷村城主; 柳沢吉保とともに幕府の中核として活躍をする。秋元家は日光東照宮の開設以来、その修復や復旧工事に携わる)、幕府に提出した収支報告書ともいわれる御造営帳によると、総工費は金56万8000両、銀100貫匁、米1000石、今の400億円に相当するといわれます。
次回、「東照宮の大造替」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ seesaaブログ FC2 H・P gooブログ 忍者ブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです) 日本温泉紀行
【日本の世界遺産紀行】 北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観 奥州・平泉 大日光紀行と世界遺産の2社1寺群
東北紀行2010(内陸部) ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002 日光讃歌
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 南ア・仙丈ヶ岳(1976年) 南アルプス・鳳凰三山 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 尾瀬紀行(1973年) 日光の山々 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「山旅の記」 「山の歌」 「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」 「日光の自然」
PR
この記事にコメントする