忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





88、日光の世界遺産;二社一寺 「東照宮・本殿の唐門と透塀」






http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-95-3d/tennnennkozi/folder/672051/91/63822691/img_0?1401186222



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/0e3a0dbdd0ad5fd6a8f66a83974aa773.jpg



http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-95-3d/tennnennkozi/folder/672051/91/63822691/img_4?1401186222






唐門の左右には本殿を囲んでいる素敵な塀がありますが、文字通り塀の中が透かし見えるので透塀(すきべい)と呼んでいます。
本殿、石の間、拝殿を囲み、全長は160mにもなり、塀全体がカラフルで唐獅子や龍、麒麟のような想像上の動物や菊、牡丹などの花、孔子や孟子などの人物の彫刻などが施されています。


朝、陽光が当たると透かし彫りの塀を通って、反対側に模様を描き出すと言います。
透塀は、瑞垣(みずがき)とも呼ばれていて、北側(本社の背後)の中央には北唐門、また、西側には、通称西唐門と呼ばれる潜り門があります。
 
石造の土台を据えた柱は全てが角柱で、黒漆塗、長押(なげし:柱と柱を繋ぐ飾り)の表面には亀甲花菱紋など、そのコントラストは優美で、光線と角度の加減によって見える色に変化があるとされ、その意匠は実に美事なものです。


さて、唐門は“日本に一つしかないとされる純金箔の門”と言われ、又、本殿は“日本に二つだけの金色堂”とされています。 
そのもう一つは、勿論御存知の中尊寺の光色堂のことです。
また、本殿の周りを囲んでいる透塀の各種の彫刻品は、一部のものは戦後になって米の進駐軍が御土産として持ち去ったとも言われてます。

尚、門柱と透塀の境にある「鶴」のデザインは、日本航空のマークでもおなじみのもの。
更に、唐門横の透塀の前に灯篭が一本だけ立っていますが、これは「一本燈籠」といい、二代将軍・秀忠の5女の和子・東福門院(将軍秀忠公の娘で後水尾天皇の中宮・皇后)が奉納したものだそうです。



次回、日光東照宮  「拝殿、石の間 本殿(御本社)」








【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]