忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
[239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





  17、日光の世界遺産;二社一寺 「輪王寺・三仏堂(本堂)」




http://www.jguide.net/resort/nikko/photo/480t_P1010309~WM.jpg
写;輪王寺三仏堂(本堂)


http://rinnoji.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/sanbutsu_honzon.jpg
写;三仏堂の三仏(中央の阿弥陀如来と、馬頭、千手の観音像)





境内で一番目立つ巨大な建物が、朱塗りの二層式入母屋風の造りである、輪王寺本堂の「三佛堂」である。
重要文化財に指定されていて、その名の通り三体の大きな木造の仏像が祀られている。

平安時代に慈覚大師・円仁が入山した時に、仁明天皇のお願いによって建てられたという、数少ない天台密教形式のお堂で、比叡山延暦寺の根本中堂を模して建立したと伝えられている。

当初は滝尾神社附近に建立されたらしいが、その後、幾度か移動を繰り返し、現在の建物は正保2年(1645)に三代将軍徳川家光が再建したものを、明治14年(1881)に二荒山神社附近から移築したもの。


日光山輪王寺の本堂でもあり、重層入母屋造りの日光山最大の伽藍である。
平安朝の初期に、慈覚大師が来山されたおりに、仁明天皇の勅願によって創建されたもので、天台密教形式の伽藍。
馬頭観音、阿弥陀仏如来、千手観音の三仏が安置されていて、坐像仏でありながら、それぞれ高さ8・5メートルの高さがあり、木造金箔の寄木造りの像である。
各仏像は、仏が神の姿で現れるという本地仏とされている。
堂内に入ると三体の仏像の真下まで行って参拝する事ができる。



元より、輪王寺には「輪王寺」という仏堂建物はない。
日光山にある、仏教に関係するお寺やお堂などの建物をまとめて、輪王寺というのであって、その中心が大本堂で、三仏堂と呼ばれている。
三仏堂という呼び名の由来は、三体の本地仏を祭っている事による。

寺伝によれば、慈覚大師円仁が入山したときに、古来の山岳信仰にもとづき、日光の三山、つまり男体山、女峰山、太郎山を神体とみて、その本地仏である千手観音(男体山)、阿弥陀如来(女峰山)、馬頭観音-(太郎山)の三仏をまつった。

現在、三仏堂で拝観できる本尊は江戸時代初期のもので、当時の優れた技法がうかがわれ、本邦屈指の木彫大座像仏といわれている。
東日本では最も大きな木造の建物で、重要文化財、世界遺産に指定されている。


次回、本堂の諸行事








【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]