忍者ブログ
世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
フリーエリア
[254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







31、日光の世界遺産;二社一寺 「輪王寺と大猷院二天門」




http://c2.atwiki.asia/livia/2/2013/0925/8fecdf132a9f03be65eb.jpg
二天門の篇額

http://c2.atwiki.asia/livia/2/2013/0925/97e1fcd54e8f4109a0ce.jpg


http://c2.atwiki.asia/livia/2/2013/0925/3440826ea3a068909ccb.jpg
四天王の一神・持国天



仁王門をくぐると、左手に校倉造の宝庫があり、その横に家光の嫡男で四代将軍となり、この大猷院を建立した家綱のお手植えといわれるこの槇(まき)の木がある。

参道右手に位置するのが水盤舎で、唐破風をつけた切妻屋根をのせている。 柱も水盤も花崗岩造りで、天井には狩野安信によって墨絵の竜が描かれている。

この竜の絵は、天気の良い日にはその姿が水に映り、まるで水底に竜が潜んでいるかのように見えたため、「水飲みの竜」と称されていたという。

しかし現在では墨が薄くなり、はっきりとは見えなくなってしまっている。(重要文化財)



その水盤舎左側にある階段を上ると「二天門」(雷門)が現れる。

入母屋造の八脚門である二天門は、3間1戸、8脚楼門、入母屋造りで銅瓦葺き、前後の屋根に唐破風が設けらていて、門正面の左右を四天王の中の持国天と広目天が守っていることから、この名がついたという。 
日光山内最大の門でもあり、大猷院の中でも最も豪華な門で、東照宮の陽明門とはまた違った美しい門である。

徳川家光公が「東照宮の陽明門よりおとなしく」と言った通り、陽明門ほどの派手さはないが、こちらも荘厳である。


又、二天門は「雷門」とも称され、正面の二天の他、背面には風神と雷神が祀られていて、
災厄消除の護りをなしているという。

尚、正面に掲げられている(扁額ともいう)「大猷院」の額は、後水尾天皇の宸筆である。重要文化財、世界遺産に指定




次回、「大猷院の鐘楼・鼓楼」











【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 日光の世界遺産、二社一寺、, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]