世界遺産の日光の寺社群、
カレンダー
最新記事
(01/04)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
(12/28)
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
59、日光の世界遺産;二社一寺 「東照宮・三神庫」
神厩舎の正面に建つのが三神庫という建物で、三つ神庫が並んで配置されていて、正面が上神庫と中神庫で、脇にあるのが下神庫といいます。
これまた、鮮やかな色使いの神倉で、倉庫の中には祭りに使用する道具や衣装などが入っているそうです。
奈良・東大寺の正倉院に代表される「校倉造り」を模した建物で、春秋の渡御祭(千人行列)の1200人分の装束や流鏑馬の道具などが収蔵されています。
春秋の祭りの1週間ほど前から準備のため扉を開けるので内部が覗けるらしいです。
そして、一際目を引くのが上神庫の妻側(側面天部)には、大きな象の彫刻が施してあります。
装飾は江戸時代の天才絵師・狩野探幽が手がけたものとされ、ここに施された象の彫刻は変わったものになっていて、その形が足に爪、耳に耳輪はいいのですが尻尾が4本となっているのです。
これは当時に象を見た人が殆どおらず、人づてに聞いて伝わった象のイメージが最終的にこうなったためであると言われております。
東照宮建立時のいわばアート・ディ レクターのチーフだった狩野探幽が、実物を知らずに想像で彫刻の下絵を描いたことから、“想像の象”と呼ばれています。
次回、日光東照宮 「三神庫・想像の象」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ seesaaブログ FC2 H・P gooブログ 忍者ブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです) 日本温泉紀行
【日本の世界遺産紀行】 北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観 奥州・平泉 大日光紀行と世界遺産の2社1寺群
東北紀行2010(内陸部) ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002 日光讃歌
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 南ア・仙丈ヶ岳(1976年) 南アルプス・鳳凰三山 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 尾瀬紀行(1973年) 日光の山々 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「山旅の記」 「山の歌」 「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」 「日光の自然」
PR
この記事にコメントする